ぱんだの徒然日記

無二ぱんだが料理やスイーツ、気になる事を追求していくブログ

☆当サイトの一部記事はアフィリエイト広告を利用しています。何かあれば問い合わせフォームへどうぞ

タカキベーカリーのチョコレートシュトレンを食べてみた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【広告】今年のクリスマスは南ヶ丘牧場さんのシュトーレンは購入せず、パン屋さんのシュトーレンを買ってみました。

無二ぱんだは知らなかったのですが、タカキベーカリーというパン屋さん、広島県ではメジャーなパン屋さんだそう。

近所のスーパーではタカキベーカリーのパンが色々と売ってて、去年ヒットだったのは、バームクーヘン。

棒に生地を何度も流しつつ焼き上げた輪切りにしたら4本分がつながっている本格的なバームクーヘン。

しっとり美味しいので、今年も年末には買いに行こうと思います。

 

さて、タカキベーカリーのチョコレートシュトレンです。

 

チョコレートシュトレン

タカキベーカリーさんの商品紹介ページでは、

 チョコチップやココア、ナッツ(アーモンドスライス・皮付きアーモンドダイス・くるみ)、ラム酒や白ワインに漬けたフルーツ(レーズン・オレンジ・レモン)を生地に加え、しっとりと焼き上げました。チョコの甘みやナッツの香ばしさを存分にお楽しみいただけるシュトレンです。 ワインやコーヒーに合わせてどうぞ。

引用元:

アドヴェントを楽しむシュトレン|特集|TAKAKI BAKERY|タカキベーカリー

 

記載がありました。

期待を込めて、開封し、ホームページ上のおすすめにあるように真ん中から8~10mmサイズにスライスしていきました。

 

クリスマスチックなお皿に切り分けて並べたのがこちら。

タカキベーカリー チョコレートシュトレン

マジパンは入っていませんでした。

表面には少し粗目の砂糖が掛かっていて、断面からもナッツがたくさん入っているのが判ると思います。

 

全長はiPhoneSE2の縦の長さと同じくらいでしたので、13cmくらいなのかな

カロリーは激やばなので、おひとり様仕事お疲れ様会でワインやサンメリー片手に、チョコレートシュトレンでシャレオツをキメるのも乙なもの。

 

実食レポート

お酒に弱く、ケーキなど菓子類に使用されている酒精を敏感に感じ取り、チョコレートボンボンで喉から火が出てむせるほどお酒に弱いぱんだがこちらのシュトレンを一口齧ってみたら、ラム酒使用と注意喚起してある通り、フルーツからラム酒の豊潤な香りとかみしめた葡萄からしっかりラム酒を感じ取れ、口の中がほわ~~んとしてきたので、

お子様は食べないほうが良いと思われます。

 

*本来のドイツ産シュトレンもラム酒がっつりなのでタカキベーカリーのチョコレートシュトレン侮れません。

 

チョコレートの味もしっかり出てるのかもしれませんが、食べれば食べるほど、ラム酒に口内がやられていくので味がわかりません。

しっとりした生地で口内の水分が多少奪われていきつつ、ホットココアを飲めば、デブまっしぐらへようこそ!!

仕方ないよね、美味しいんだもの。我慢して食べないなんて、食べ物に天罰きちゃうもんね。

 

まぁそうはいってもカロリーだけはどうしようもないので、さら~~~っと流すことにしますね。

 

チョコレートシュトレンのカロリー

タカキベーカリー チョコレートシュトレン カロリー

100gあたり473Kcal

 

つい美味しくて全部食べちゃった!というそこのあなた。

 

1個あたり855Kcal

 

えらい数値が出てきました。

数字だけ出されても今一つピンとこないので、855Kcalをもし消費しようとしたら、どんな運動をしたら±ゼロになるのか?調べたら、体重60kg代だとスクワット100回やって70カロリーしか消費されないことが判明。

855Kcal燃焼させようとしたら、スクワット1000回やらなきゃいけない……。

 

恐ろしい結果が出ちゃったので、丸まる一個食べるなら、朝食と昼食抜いてお腹ペコペコにしてるなら良いのかもしれません。

まぁ……8~10mmの一切れサイズを1日ずつ食べていけば問題無し!割り切っちゃおう!

年末は何かと忙しいしね。

 

さてタカキベーカリーさんの公式ホームページはこちら>>>

すぐそばにある贅沢 石窯(いしがま)パン|TAKAKI BAKERY|タカキベーカリー

オンラインショップはこちら>>>

タカキベーカリー ONLINE SHOP 冷凍パンお取り寄せ通販

 

番外編

 

ラム酒がっつり使ったシュトーレンは苦手、というあなたには、

南ヶ丘牧場さんのシュトーレンをお試し下さい。

ガージィー牛という希少な牛の牛乳を使い、バター風味豊かな味わいがするシュトーレン初心者入門にもってこいです。

500gとこちらは重量があり大きめですが、タカキベーカリーさんのシュトーレン同様にバターと砂糖にガッツリ漬けてあるため、賞味期限は長めです。

切り分けたものをラップに包み、冷蔵庫で保管したら1か月は余裕で持ちますので、正月まったり過ごす時のおつまみにいかがでしょうか。

南ヶ丘牧場さんの楽天市場店はこちら>>>

12月25日12:00までのご注文で、最短26日に届くようです。

 

ということでまとめです。

 

タカキベーカリーのチョコレートシュトレンを食べてみた まとめ

タカキベーカリーさんのチョコレートシュトレンはラム酒が効いてて、小ぶりながらも本格的なシュトレンでした。

少量で少しずつ切り分けて食べきりたい独り暮らし向けな量だと感じました。

つい作業に熱中してしまって、ご飯食べるのも忘れてしまったりする際のエネルギーにするのも良いかも。ラム酒入ってるから、お酒強い人に限るけども汗

 

また冬だけ売っていたけど人気がありすぎて通年販売している南ヶ丘牧場さんのシュトーレンは牧場でバターが手に入るからこそ通年販売できる強みで、いつでもシュトーレンが楽しめる訳ですが、まだ食べたことがなければ、お試しにどうぞ。

 

良いクリスマスをお過ごしくださいませ🎄🎄

 

記事が面白かった、役に立った、参考になったと感じたら読者登録をしますと新たに記事が更新された際に通知が飛ぶようになっています。 見逃すことが無くなりますので、読者登録していただけると嬉しいです。