冷蔵庫の野菜室にずっと放置しちゃった経験ってありませんか。
カットして冷凍庫へ入れられる食材なら入れるけど、その手間が面倒でちょーっと放置してたら、悲惨な状況になっていること。
中には溶けていたり、腐った色になっていて捨てなきゃいけない状況になってたり。
ましてや体調不良でどうしてもお惣菜や冷凍に頼りまくっていると、野菜買ってたのつい忘れちゃうんですよね。
数ある野菜の中で一番使う頻度が高いと言われているキャベツを放置しまくっていたぱんだです。
1/2サイズのキャベツを買って、半分だけ使いジップロックに入れて野菜室にぽーん。
芯を残しておけばキャベツは傷みが遅いから、大丈夫だと思って。
それから3週間後、あ、やべっキャベツ入れっぱなしだったわ!!
気付いて野菜室を覗いてみたら……ジップロックの中で、お花が咲いちゃってたの。
ということで今日はですね。
キャベツを放置していたら花が咲いちゃってパニクったあなたに向けて、食べられるのかどうか調理しちゃっても大丈夫なのか、味は普通のキャベツと同じなのかの疑問にぱんだが実際に調理してみましたので、よければ参考にして下さいませ。
番外編もありますので最後まで読むとちょっと詳しくなれるかも。
- キャベツに花が咲いた!これって食べられるの?
- なぜキャベツの花は食べられるのか?
- キャベツから咲いた花の味は美味しいの?
- キャベツを放置していたら花が出た。これって食べられるの?味は?調理してみた まとめ
- 番外編 キャベツの葉が紫色になっているのはどういう状態?
- 番外編 スーパーでキャベツが腐っているかどうか見分けられるの?
キャベツに花が咲いた!これって食べられるの?
衝撃画像からスタートですが、ジップロックにいれ冷蔵庫の野菜室に3週間放置していたら、この状態になっていました。
黄色い芯部分を残しておいてたせいなのか、黄色い花と茎が伸びているのが判りますよね。
じゃがいもの芽には毒があるから食べる際には取り除く必要がありますが、キャベツの花には毒があるのか……疑問に思いますよね。
結論から言うと、毒は一切なく食べられます。食べれました。
なぜキャベツの花は食べられるのか?
キャベツが属している植物の属性に関係があります。
キャベツはアブラナ科アブラナ属に入っている野菜なんですって。
他にブロッコリー、ケール、芽キャベツ、カブ、白菜なども同じ科に属しています。
アブラナ科で思い出すのは菜の花ですが、実は畑でブロッコリーを収穫せずに放置していると花が咲いてくるらしく、それが普段春野菜として私達が食べている「菜の花」になるんだそうです。知ってました?
余談①、ブロッコリーを水で洗うと水面に油が浮くことがありますが、これはブロッコリー自身が外敵から身を護るために持っている油ですよ。農薬では決してありませんのであしからず。
キャベツから咲いた花の味は美味しいの?
菜の花と同じ分類とするならば、苦いのかな……?そう思って、もやしと一緒に炒めてみました。
結果、菜の花を茹でた時の苦みと同じか、それより若干弱い苦みがある感じでした。
キャベツを炒めた時に出る甘みは全くなく、苦みが若干残る感じの柔らかい花になったので菜の花の調理法と同じ感覚で問題なさそうです。
翌日もお腹に支障は全くなかったのですが、あくまで緊急の対策として調理してみて下さいね。
また花が咲いた状態から土の中に埋めると、そのままキャベツ栽培ができる模様。
ぱんだは花の部分を切り刻んで調理しちゃったので栽培はしていないですが、お庭でキ
ャベツが作れるかどうか、夏休み研究の一環として挑戦してみるのも面白いかもしれません。
キャベツを放置していたら花が出た。これって食べられるの?味は?調理してみた まとめ
ということで、キャベツの心部分から黄色い花が咲いても食べられますし、味は若干苦みがあるということが判明しました。
まぁ花が咲く状態になるまで放置せずに使い切るのが一番ですけどね。
番外編 キャベツの葉が紫色になっているのはどういう状態?
スーパーなどでキャベツが無造作に売られている状態の時にキャベツの葉が紫色っぽくなっているのを見かけた事はありませんか?
あれは決して葉が痛んでいる状態ではなくて、寒さに当たり過ぎて葉が変化した状態を指していて、中心部分を保護しようと外側の葉が分厚くなった結果。
消費者であるぱんだ達にとっては外側の葉が紫色になったキャベツは「中心部分に身が詰まって糖度が高くなりぎっしり重いキャベツ」の証なので、見つけたら避けないで積極的に購入しましょう。
番外編 スーパーでキャベツが腐っているかどうか見分けられるの?
1玉の状態で見分けることは困難だけど、1/2にカットされた状態のものならパッと見で判断できます。
それは、中心部分の白い芯が黒いかどうか。
もっとも売られているなんてことは無いと思いたいですけどね。
1/2にカットされた状態のキャベツの半分を使い、もう半分をジップロックにいれて冷蔵庫の野菜室で放置していると芯部分が白から黒に変色していて変な汁が染み出ていたらそれはもうゴミ箱行きですので調理しちゃだめですからね。
ぱんだはそれで何度かゴミ箱へ捨てちゃっていますので……。
ということで、番外編が2つ続きましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。是非ご参考にして頂けたら幸いです。
では、また。