ぱんだの徒然日記

無二ぱんだが料理やスイーツ、気になる事を追求していくブログ

☆当サイトの一部記事はアフィリエイト広告を利用しています。何かあれば問い合わせフォームへどうぞ

無料での不用品回収には十分なご注意を

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【広告】記事内に広告を利用しています
 
ポストに「おうちにある不用品家電の回収いたします」と記載があるチラシが投函された経験はないだろうか。
パソコン、自転車、新聞紙、カメラ、テレビ、ゲーム機本体など、本来なら回収にお金が掛かるものをなんでも無料で回収してくれるとなると、一見便利ですぐに飛びつきたくなってしまうもの。
 
無二ぱんだの家にもこんなチラシが配布されました。

悪質な不用品回収業者のチラシ
しかしこのような不良品回収をする場合、廃棄物処理業の許可が必要なのですが、無料で回収すると謳っている業者は無許可である可能性が高いです。
 
今日は違法・悪質な不用品回収業者の見極め方と、なぜ無料で回収してくれる業者を利用してはいけないのか?
説明しますね。

 

 違法・悪質な不用品回収業者の見極め方

・一般家庭のごみを無料回収するには、一般廃棄物処理業許可が必要

・工場や企業のゴミを回収するには、産業廃棄処理業許可が必要

 

一般家庭のごみを無料回収するのに、産業廃棄物処理業許可があっても通用しません。

チラシに「一般廃棄物処理業許可」の記載があるかチェックしてみて下さい。

 

また都道府県・市のホームページにて、一般廃棄物処理業許可業者の一覧を誰でも見えるようにしている市もあるので、あなたの市のホームページを確認してみるのも1つです。

例題として、東京都町田市のホームページですとこんな感じ。

一般廃棄物処理業許可業者一覧/町田市ホームページ

 

なぜ無料で回収してくれるのを利用してはいけないのか?
お金になるレアメタルだけを抜き取り、それ以外は無許可の土地に不法投棄している可能性があり、利用するということは、その不法投棄に一役買っている可能性があるからです。
不法投棄で廃棄の山になって地域の人が迷惑しているニュースを見た事はありませんか?それです。
 
そもそもそういう業者が居なくなるのが一番良いですが、儲けがでてるから減らないわけで、美味しくない仕事であれば廃業するはずなのですよ。(転売ヤーが無くならないのは転売ヤーから商品買ってる人がいるからの理論と同じ)
ですので、利用しないのが業者にとって一番効果がある方法です。
 
不用品を処分するにはどうしたら良いか?
悩みどころはここに尽きると思うのですが、自転車なら自転車を購入したお店で下取りをしていないのかチェックを。
マウンテンバイクなど有名なメーカーで高価な自転車の場合は、部品を買い取りしてくれる会社も調べたらあります。
 
中古だけどまだ使えるし、リサイクル業者に買い取ってもらおうと考えているなら、「古物商の許可」を持っている業者に買い取りをしてもらいましょう。
 
それ以外で処理に困った場合は、市のホームページに記載してある電話番号にてゴミ処理に関して問い合わせをするかホームページの暮らし・住まいの項目から関連したページをチェックしてみて下さい。
 
違法・悪質な不用品回収業者の見極め方 まとめ

一般家庭のごみを無料回収するには、一般廃棄物処理業許可が必要で、

工場や企業のゴミを回収するには、産業廃棄処理業許可が必要だということがわかりましたよね。

無料での不用品回収には十分にご注意を。

 

参考:環境省_廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 面白かった!役だったと思ったら2つのバナーをポチっと押して頂けると嬉しいです!記事更新の励みになります。