うどんを茹でたり何か食べ物を入れて煮た時は何でもなかったのに、水道水のみを入れて沸かしたら雪平鍋が茶色く変色してしまった経験ないですか?
無二ぱんだ、この間やらかしました。
ふだん料理をするときは雪平鍋で水道水だけを入れて沸騰することなんて無かったので購入してから数年間気づかなかったのですが、茶色に変色して焦りまくりました。
水道水がダメだったのか、雪平鍋の方がダメになったのか、どちらが悪かったのか不安になり検索しまくり。
で、出てきた情報を頼りに、キレイにする方法と次に沸かした時に茶色くしない方法を試したら、一度はキレイになったのですがその後水を沸騰させてみたら悪夢ふたたび……茶色になったので、そのお話をしようと思います。
雪平鍋が茶色くなった時の対処法
・クエン酸をいれて沸騰させる→雪平鍋がキレイになった!という情報を書いた皆様の雪平鍋は、綺麗なまま使えてるのでしょうか(泣)
*茶色く変色したのは鍋であり、水には特に何も問題ないそうです。
雪平鍋にはクエン酸
水道水を入れて沸騰させた時の変色具合とクエン酸をいれて沸騰させた時の色の変化をご覧ください。
雪平鍋が茶色くなったらクエン酸を入れて沸騰してくださいという、和平フレイズ株式会社さんのQ&Aを試してみたら、確かにキレイになったんです。
うわぉ、これは凄い!!感動しました。
んでも、このあと再び水道水を沸騰させて茶色に変色したら嫌だなーっと思ったので次の行動に移りました。
何度も茶色にするのを防ぐには米のとぎ汁
再び水道水を沸騰させたときに茶色になるのを防ぐには、クエン酸を沸騰させて、約1時間ほど置いて冷まし、台所用洗剤で磨き、お米のとぎ汁を入れて沸騰させると、とぎ汁から出る成分が鍋の表面に膜を形成し、水道水を沸騰させても茶色に変化が起こりにくくなるらしいのです。
ということで、お米のとぎ汁を入れて沸騰させたのがこちら。
少々汚い画像ですみません。
お米の灰汁なのか茶色くなったものが浮いてきたのか判らないんですが、大量のよくわからない泡が出てきました。
こちらを洗い流し乾かしました。
で、ですよ。
数日きっちり乾かした後に、ふたたび水道水を入れて沸騰させてみました。
うーん……全体が茶色く変色はしにくくなりましたが、やはり起きてしまいました(泣)
そもそも茶色く変色しても、沸騰したお湯が茶色くなったわけじゃなくて鍋が変色しただけで、そのお湯を使っても身体に悪い訳ではないんですよ。
あくまで水道水に含まれる成分と雪平鍋のアルミが化学変化を起こして茶色くなっているだけ。
でもやっぱり、心境的になんか嫌じゃないですか。茶色く変色するの。
この現象は「黒変現象」と呼ばれてるもので、アルミ製品では一般的に起こる現象だそうです。
水道水のみを沸かしたことがないから分からなかっただけなのかもしれません。
雪平鍋で水道水を沸かしたら茶色くなってしまった時の対処法を試したら茶色く変色した話 まとめ
・茶色く変色したら、クエン酸やレモンの汁、皮で沸騰させること。
・アルミ製品は、使用年数が長いほど「黒変現象」が起こりやすくなる。
・鍋が変色しただけで、鍋も水も問題なく使えるらしい。
問題なく使えるらしいのですが、ぱんだは気になっちゃったので、お湯を沸かす専用鍋を新たに購入しちゃいました。
このあたりは個人の考えによると思いますので、そのまま使うか新たに購入するかはあなた次第。
面白かった!役だったと思ったら2つのバナーをポチっと押して頂けると嬉しいです!記事更新の励みになります。