梅雨が始まるとダニが湧いてきて、痒くてイライラしますよね。
掃除機をかけてもいなくならないし、ダニ対策の商品はどれを買ったらいいか判らないぐらいたくさんの種類がありすぎ。
無二ぱんだも木造アパートへ越してきてからダニに悩まされてきた一人です、こんにちは。
相方といつも同じ布団で寝ているのに、なぜかぱんだばかりダニに刺されて痒い思いをしていました。
なぜなんだーーーー!
しかも、刺されるのは足や太ももの内側の皮膚が柔らかい部分ばかり。
市販で売られているダニよけスプレーやシートを見てみるも
「イエダニには効果はありません」
ちいさーーな文字で書いてある。
イエダニとは?血を吸うダニはそもそも何ダニなの?
と疑問に思ったんです。
そこで今日は梅雨前にやっておいたほうがいいダニ対策のためのダニの種類と住処、
またぱんだと同じように血を吸うダニは何ダニなのか、さらに対処する一番確実な方法は何かを解説していきます。
是非参考にして下さいませ。
読んでて気持ち悪くなる場合は、旦那さまを道連れにして一緒に読みましょう。
まずはおさらい。ダニの種類と生態を知ること。
ダニの種類
日本に生息するダニは1700種類が確認されており、家屋内に生息するダニは、100~150種類が生息し、主に問題に挙げられるダニは6種類となっています。
またダニ全般にいえるのですが、あいつらが好む温度は20度~30度、湿度は60%~80%とぬくぬくとした温度と人間ならじとじとする湿度がお好み。
ではそれぞれの生態を解説していきますね。
チリダニ(ヒョウヒダニ)
ダニによるアレルギーを持っている人もいますよね、ぱんだも持っています。
このアレルギーを引き起こす要因にもなる原因は、こいつの死骸や糞の仕業です。
また通販のCMで、布団やじゅうたんを特殊な掃除機で吸い込むとこれだけの量のダニの死骸や糞が出てきます!という映像でやってるあれもこいつです。
1年中います。
唯一良い点は人を刺さないこと。
生息地:じゅうたん、カーペット、枕、布団、ソファー
餌:人のふけ、垢、汗、埃、食品の残りカス
寿命:60日~90日
子ども:2週間で孵化。死ぬまでに産む卵の数は最大100個。1日に5個~6個の糞をする。
掃除しないと、糞がどんどん増える。
イエダニ
痒い~~ダニがどこかにいるな!!と思った時は、こいつの仕業。
屋根裏部屋にねずみが走っていたり軒下をねずみが走っていたりしたら、こいつもセットでいると思ってもイイ。
生息地:クマネズミに寄生
餌:ネズミ、人の血液
寿命:14日~21日
子ども:1日に20個の卵を産み、2日で孵化。死ぬまでに産む卵の数は最大で100個。
宿主を探すときは温度と人が吐き出す二酸化炭素で見つけ出す。
やっかいなのは、吸血を行うのは雄雌両方行うけど、年中吸ってるのは雌のみで、吸血したら卵産んでを死ぬまで繰り返してること。
まるで蚊のようだ。
卵を産む時期が梅雨時期~夏場だから、人の被害が集中するのも納得だね。
ツメダニ
人の血を吸うことはないけど人の体液を吸うために刺すので、アレルギー反応によって痒みをもたらすダニ。
ダニが好む気温と湿度は上記にあげたけど、ツメダニは25度~28度を特に好む。
生息地:屋内、畳の中、室内の埃、犬
餌:コナダニ、チリダニなど他のダニ
寿命:30日~40日。一部では2~3か月となっている日本ペストロジーのpdfにより参照
子ども:1日に120個産む。成虫になるまで20日。こちらも日本ペストロジーpdfより参照
こいつに刺されることは稀。
通常は他のダニを餌にしていて、餌がなくなると人を刺したり共食いをする大食い。
また刺されてチクッとすることもなければすぐに痒みだすこともなく、刺されて数時間後に痒みだして、それが数日間持続するという、すんごくやっかいな能力もち。
コナダニ
ツメダニに捕食されるダニ。人を刺すことはないが、こいつを家の中に野放しにしておくと、ツメダニがほいほい寄ってくるから、注意が必要。
生息地:小麦粉やパン粉などの粉類、ミックス粉(小麦粉に調味料等を混ぜた物)、砂糖やチョコレートなど甘い物、また広範囲の食品、ほか動物の糞など
餌:ミックス粉、かつおの削り節や煮干し
寿命:10日~20日。一部では2~3か月となっているが、日本ペストロジーのpdfにより参照
子ども:条件が揃えば2日で孵化。1日に産む数は150個。
コナという名前がついているように、粉のような白い粒の姿をしていて、小麦粉やホットケーキミックス粉の中に紛れていることもあるから、粉を使った後はジップロックに入れて保存しておこうね。
さて、主に4種類のダニが発生しやすい温度や湿度、また生息している場所がわかったところで、対策をみていくね。
ダニの駆除方法
さて、すでに家の中にダニ除けスプレーとか、ダニ取りシートなどがある人は、効果があるダニの種類をチェック!案外ここに落とし穴があったりするからね。
ここからは、ダニを完全に死滅させたい方法と、実際にぱんだも悩まされたダニの生態を知った上でやってみた方法の2パターンを紹介していきます。
今のところ一度ダニに刺されてから、とある商品を使ってから被害はありません。(まぁ、これは家の状況と温度と湿度によって個人差があると思う)
畳があるおうちは、通気性がよくなるように常に換気を行う必要がある。
換気と通気だけじゃツメダニは殺せないから、死滅させるには畳屋さんで高温熱処理を依頼する必要があるよ。
ダニに完全勝利するには?
適温でぬくぬく湿度が高めを好むので、高音で乾燥を嫌います。
ですので、ダニを完全に死滅させたいならば、60℃の温度で一気にヤるか、
50℃の温度で20分~30分間ジリジリ乾燥させることができたら勝利です。
でも、家の中のソファーやじゅーたん、カーペットにそれは難しいよね。
どでかい湿度が無いサウナの中にぶっこんだらイケるかもしれんけど。
数年前に、NHKの「ためしてガッテン!」という番組内で紹介されていた方法は
夏場の炎天下の中に布団やダニを死滅したい物を入れておけば、車内温度は100度近くなるからダニは死滅する、というもの。
でも元々車の中にもシートがある訳で……、それなら布団を圧縮袋やでかい布団収納袋にぶっこんでフロントガラスに貼り付けたら効果がありそうな気配。
それか布団は布団乾燥機屋に預けるか、毎日掃除機かけて換気と通気をするか。
ぱんだはそれは面倒なので、取り合えずダニが生活区域に近づけないようにする手段を取りました。
それがこちら。
ダニの嫌いな天然ハーブ配合
ぱんだ家では、アース製薬さんから出ているこのゲルタイプとスプレータイプの2種類を使っています。
このゲルの良い点は、殺虫剤成分不使用なので、赤ちゃんがいるベビーベッドやペットにも使えるところ。
1つで約30日持つから、梅雨の時期だけならコスパいいよね。
ゲルの匂いのボタニカルハーブの香りとはなんぞや?と思うそこのあなた。
ぱんだもそう思ってた。
成分配合とだけ記載がしてあって確かなことはいえないんだけど、香りはミントとかハッカ油、ユーカリの香りが鼻に突き刺さるかな。
蚊の嫌いな香りと似てるから、虫全般的にハッカ系がダメなのかも。
ナチュラス 天然由来成分のダニよけゲル ボタニカルハーブの香り [置き型 110g]
んで同じタイプのスプレーも持ってる。
ゲルタイプは床に直接おけるんだけど、布団や枕カバーにダニが付いている場合はゲルだけじゃ不安だったんだよね。
どうせなら絶対に近づいてこないように、匂いのバリアを張りたいじゃん。
こちらもゲルと同じなので、赤ちゃんにもペットにも使えるよ。
使用範囲は、50cm四方あたり1~2回ぷっしゅ。ぷしゅぷしゅすると30日と半分の効果が持続するから、割と350mlの量でも長持ちしてる。
【防除用医薬部外品】ダニアーススプレー ハーブの香り 畳・カーペット・寝具・ソファーに [300mL]
あとは布団の上に敷きパッドを敷いて、時々敷きパッドを洗濯するぐらい。
夏は涼風敷きパッド、冬はもこもこ素材の敷きパッドにしてる。
これなら布団に直接かかわらないし、被害が出るのは敷きパッドだけだしね。
と思ったら布団洗濯の専門家の方が、正しい布団乾燥機を使った温度の検証実験をしている記事を発見。
布団乾燥機を持っている人は、こちらの方法を試してみてね。
梅雨前に対処しておきたいダニ!敵を倒すにはダニを知ること まとめ
敵を倒すにはまず生態を知るシリーズ第二弾でした。
第一弾は、賃貸で蟻が出た場合の対処法の記事です。
本来ぱんだは虫類が苦手なので、画像みるだけでも気持ち悪いんですけどね。
習性やら本能的なもんを知っておかないと、対処する方法も判らないから仕方ないね。
九州ではすでに梅雨に突入しちゃってるけど、関東はもうすぐかな。
ダニの糞や死骸から起こるアレルギー対策には、ダニが好む湿度にさせないことが重要。ジトジトは嫌だもんね。
エアコンならドライ。または空気清浄機で湿度を下げるのも一つ。
ダニに刺されないように、良い生活ライフを送ってね。
では今回はこれまで。
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。
ちょっと長くなっちゃってすみません。