節約料理-レシピ
寒い日は手間暇かけた夕飯は作りたくないですよね。 ましてや平日ずっと夕飯作っていると、土日は煮込み系で済ましたい。 煮込みだけでいいなら、ずっとそれで1週間したいけどそうもいかない。 そんな時、ぱんだは白菜と豚肉のコンソメ鍋を1日目に夕飯をして…
エリンギの料理と聞くと、バター醤油炒め、炒飯に混ぜる、ホタテや小松菜と炒める、エリンギのアヒージョと中華系に使われる野菜と炒めるレシピが多くみられますよね。 いざエリンギを使ったレシピをネットで探すも他の炊き込みご飯のレシピしか出てこず、冷…
ちまたでポテトサラダを作るのが凄く簡単な惣菜だと勘違いしている人がいることで流行っていますが、一度作った事がある人なら判りますがジャガイモの皮むきを必要とする料理ってどれも手間暇かかって面倒なんですよね。 家庭で作るのが面倒だからこそ、手抜…
市販で売っているタレといえば、ポン酢や焼き肉のタレ、生姜焼きのタレ、冷やし中華用タレなど色々な種類があり過ぎて迷うところ。 どうせならどんな料理にも合うタレが、手作りで出来たら嬉しいですよね。 この料理には、このタレ、と選択していくと冷蔵庫…
春になると食べる料理の一つに若竹煮というものがあるようです。でもこの若竹煮ってどういうものかあなたは知っていますか?無二ぱんだは、たけのこを煮た料理かと思っていました(汗) 春に食べる料理といえば、ひな祭りのちらし寿司、菜の花の和え物、ふきの…
端午の節句ってこどもの日じゃないの?と思われる方もいるかもしれません。昔は端午の節句と呼ばれてのをご存知でしょうか。 いつからか、端午の節句はこどもの日と呼ばれるようになったのです。最近ではスーパーに行くと、こいのぼりの歌が流れていたり折り…
「クリームシチュー」といえば冬の寒い時期に湯気が立ちこもり身体が温まるCMを見かることが多いのではないでしょうか。凍えるぐらい寒い日に作って食べると身体が芯から温まる…気分的にもそんなときに作ることが多いかと思います。ですが、牛乳が苦手なお子…
餅といえば雑煮に入れるお餅ですよね〜。でも、お正月期間中に人から貰った餅や沢山作り過ぎた餅が雑煮以外に使い道がなくて、大量の消費に困ったりしませんか? 丸餅はカビないように冷凍庫に保存するのが一般的ですが、冷凍焼けを起こしてしまいがち…霜が…
" data-en-clipboard="true">「雑煮」って、やっぱり、家庭料理なだけあって、地域性とかその家庭の味があるので、本当に面白いですよね。 こんにちは、無二ぱんだです。実は、相方は関西なんですよね。 「えっ!雑煮って関東関西で、こんなに違うんだ(笑)…
好き嫌いが激しい無二ぱんだが嫌いだったピーマンを克服出来た記事を書きました。どういうレシピだったの?という方はこちらをどうぞ www.pandablog.xyz で、この方法から色々な味付けや野菜を加えて出来るおかずや主食があるんです。好き嫌いがない相方も、…