ぱんだの徒然日記

無二ぱんだが料理やスイーツ、気になる事を追求していくブログ

☆当サイトの一部記事はアフィリエイト広告を利用しています。嘘偽りなく素直に伝えさせて頂いておりますが不安がありましたら問い合わせフォームに質問をどうぞ

キャベツを放置していたら花が出た。これって食べられるの?味は?調理してみた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【広告】冷蔵庫の野菜室にずっと放置しちゃった経験ってありませんか。

カットして冷凍庫へ入れられる食材なら入れるけど、その手間が面倒でちょーっと放置してたら、悲惨な状況になっていること。

中には溶けていたり、腐った色になっていて捨てなきゃいけない状況になってたり。

ましてや体調不良でどうしてもお惣菜や冷凍に頼りまくっていると、野菜買ってた事をつい忘れちゃうんですよね。

 

数ある野菜の中で一番使う頻度が高いと言われているキャベツを放置しまくっていたぱんだです。

 

1/2サイズのキャベツを買って、半分だけ使いジップロックに入れて野菜室にぽーん。

芯を残しておけばキャベツは傷みが遅いから、大丈夫だと思って。

 

それから3週間後、あ、やべっキャベツ入れっぱなしだったわ!!

気付いて野菜室を覗いてみたら……ジップロックの中で、お花が咲いちゃってたの。

 

ということで今日はですね。

キャベツを放置していたら花が咲いちゃってパニクったあなたに向けて、食べられるのかどうか調理しちゃっても大丈夫なのか、味は普通のキャベツと同じなのかの疑問にぱんだが実際に調理してみましたので、よければ参考にして下さいませ。

 

番外編もありますので最後まで読むとちょっと詳しくなれるかも。

 

 

キャベツに花が咲いた!これって食べられるの?

キャベツの心から花が咲いた

衝撃画像からスタートですが、ジップロックにいれ冷蔵庫の野菜室に3週間放置していたら、この状態になっていました。

黄色い芯部分を残しておいてたせいなのか、黄色い花と茎が伸びているのが判りますよね。

 

じゃがいもの芽には毒があるから食べる際には取り除く必要がありますが、キャベツの花には毒があるのか……疑問に思いますよね。

なぜ苦いのか?毒なのか?不安になりますよね。

では次へ。

 

キャベツの花は苦いのか?

キャベツが属している属性に関係があります。

キャベツはアブラナ科アブラナ属に入っている野菜で「菜の花」は、アブラナ科の植物の総称。漢字で書くと油菜。

 

アブラナ科で思い出すのは菜の花ですが、菜の花、苦いですよね。

 

アブラナ目アブラナ科に属する野菜には、キャベツ、ブロッコリー、ケール、ワサビ、芽キャベツ、カブ、白菜、などが上げられ、アブラナ目に属する多くの野菜には「グルコシノレート(からし油配糖体)」という成分が多く含まれています。

この「グルコシノレート(からし油配糖体)」を持つアブラナ科の野菜を切ったり茹でたり折ったりすると、野菜本体が破壊され中の成分が表に出てくる……これがカラシ油で、苦みの原因なのです。

 

苦み=毒と思われますが、むしろ人が食べると体内で分解され、解毒作用やネガティブ感情が減少した研究結果があったりします。

参照pdf>>>>>東北大学加齢医学研究所×カゴメ株式会社

 

 

余談①、ブロッコリーを水で洗うと水面に油が浮くことがありますが、これはブロッコリー自身が外敵から身を護るために持っているグルコシノレート(からし油配糖体)です。農薬では決してありませんのであしからず。

 

 

キャベツから咲いた花の味は美味しいの?

菜の花と同じ分類とするならば、苦いのかな……?そう思って、もやしと一緒に炒めてみました。

結果、菜の花を茹でた時の苦みと同じくらいの苦みがありました。

キャベツを炒めた時に出る甘みは全くなく、苦みが若干残る感じの柔らかい花になったので菜の花の調理法と同じ感覚で問題なさそうです。

 

翌日もお腹に支障は全くなかったのですが、あくまで緊急の対策として調理してみて下さいね。

 

また花が咲いた状態から土の中に埋めると、そのままキャベツ栽培ができる模様。

ぱんだは花の部分を切り刻んで調理しちゃったので栽培はしていないですが、お庭でキ

ャベツが作れるかどうか、夏休み研究の一環として挑戦してみるのも面白いかもしれません。

 

キャベツの花が咲かないようにする方法

その①、ざっくりと切ったキャベツをサランラップで包んでからジップロックへ入れる

 

その②、キャベツの芯部分には水分を補給する成長点という機関(芯)があるので、成長を止めるために、芯部分をフォークで刺したり爪楊枝でブスブス破壊すると、成長を遅めにする効果があります。

 

どちらも1週間ほど冷蔵庫で保存していても切ったときのまま保っていましたのでお試しを。

 

キャベツを放置していたら花が出た。これって食べられるの?味は?調理してみた まとめ

ということで、キャベツの心部分から黄色い花が咲いても食べられますし、味は若干苦みがあるということが判明しました。

まぁ花が咲く状態になるまで放置せずに使い切るのが一番ですけどね。

 

 

番外編 キャベツの葉が紫色になっているのはどういう状態?

スーパーなどでキャベツが無造作に売られている状態の時にキャベツの葉が紫色っぽくなっているのを見かけた事はありませんか?

 

あれは決して葉が痛んでいる状態ではなくて、寒さに当たり過ぎて葉が変化した状態を指していて、中心部分を保護しようと外側の葉が分厚くなった結果。

消費者であるぱんだ達にとっては外側の葉が紫色になったキャベツは「中心部分に身が詰まって糖度が高くなりぎっしり重いキャベツ」の証なので、見つけたら避けないで積極的に購入しましょう。

 

番外編 スーパーでキャベツが腐っているかどうか見分けられるの?

1玉の状態で見分けることは困難だけど、1/2にカットされた状態のものならパッと見で判断できます。

それは、中心部分の白い芯が黒いかどうか。

もっとも売られているなんてことは無いと思いたいですけどね。

 

1/2にカットされた状態のキャベツの半分を使い、もう半分をジップロックにいれて冷蔵庫の野菜室で放置していると芯部分が白から黒に変色していて変な汁が染み出ていたらそれはもうゴミ箱行きですので調理しちゃだめですからね。

ぱんだはそれで何度かゴミ箱へ捨てちゃっていますので……。

 

ということで、番外編が3つ続きましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。是非ご参考にして頂けたら幸いです。

では、また。