ぱんだの徒然日記

無二ぱんだが料理やスイーツ、気になる事を追求していくブログ

☆当サイトの一部記事はアフィリエイト広告を利用しています。嘘偽りなく素直に伝えさせて頂いておりますが不安がありましたら問い合わせフォームに質問をどうぞ

賃貸アパートでシンク下から水漏れが起きた!修理費は入居者負担?対処法は?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「やばっ、シンク下の調味料全滅!?」

「いつからか判らないけど、シンク下が水でビタビタになってるぅ(泣)」

 

突然会社から帰宅後、床に水漏れが発生していたとなるとパニックに陥りますよね。

 

無二ぱんだも、うへーーーと変な声が出たと同時に、

♪くらしあんぜんくらーしあっ♪と脳内でCMのフレーズが走馬灯のように流れました。

 

パニックになりつつ、賃貸の場合、すぐに業者に電話しちゃっていいの?

疑問に思いますよね。どの位の修理費が掛かるのか怖いですし。

 

ですので今回は、無二ぱんだの身にも起きた、台所シンク下から発生した水漏れの対処法と修理費は入居者側なのか、大家側なのかの疑問を解説していきます。

是非ご参考にして下さいませ。

 

賃貸アパートでシンク下から水漏れが起きた!修理費は入居者負担?対処法は?

f:id:panda7853:20210205150822j:plain

シンク下

こちらは無二ぱんだ家のシンク下の画像になります。

各ご家庭で多少の差はあると思いますが、これを使って説明していきますね。

 

シンク下から水漏れが発生!最初に行う行動は?

1,水漏れがどこで起きているのか、確かめまることが重要。

画像を見ていくと赤い縁で囲った部分があるのが判りますよね。

 

シンク下の水漏れは、この3か所のどれかから発生することが多いです。

ですので、まずは台所で水の使用を止めて、水漏れがどこから溢れてきている、または漏れているのかを正確に判別する必要があります

 

今回無二ぱんだに起きた水漏れは、一番上の部分からでした。

 

2,水漏れが修理まで起きないように、使用不可にする。

シンク下から水漏れが起きる、ということは上の蛇口から水を流さなければ水が流れない、ということになりますので使用不可にしましょう。

 

また塩、砂糖などの調味料やインスタント麺など置いてあった場合も、2.3つの袋に子分けして避難させておきましょう。

 

なぜ2.3つの袋なのかというと、パニックになっているとシンク下のどの位置に何を置いていたかなんて覚えてないんですよ。

で、全部出して避難させた後に元の位置に戻そうと思って、あれ、これどこに置いてあったやつだったっけ?

判らなくなるのを防ぐために、場所ごとに1つの袋に入れておくと後で便利ですよ。

 

3,管理している不動産屋に電話をしよう

賃貸のマンションやアパート、分譲でもそうですがポストに水のトラブルにはこちらへ!裏が磁石になってるものがたくさん投げ込まれてますよね。

パニックになって、これか!!と電話したくなる気持ちも判りますが、

賃貸の場合、一番に電話をするのは管理している不動産屋になります。

 

 

 

無二ぱんだが水漏れに気づいた時は、不動産会社の営業時間が終了し終わってから。

なんてこったい。

すでに電話をかけることは不可能だったので、とりあえず管理会社の不動産の公式HPのお問合せから事情を説明したメールを送信。

 

翌日朝一に電話があったのですが、担当者はお休み日。なんてこったい。

水漏れで急を用すぐ事だから、と管理不動産から業者へ連絡がいったっぽいことを確認し、一応翌日出社したら担当者から無二ぱんだへ一報くれるようにメールでお知らせをしました。

 

4、業者に連絡する時は水漏れ箇所を伝えよう

着て頂く前に、どこから水が漏れているのか、判る場合は伝えることが重要です。

写真で撮影しておき、それを見せるのもあり。

 

写真を取っておくことで、修理する際に必要な道具が判り、一度見てから再び道具を揃えて~と業者さんの二度手間を省くことが出来ます。

やるなら一度で終わらせてほしいですもんね。

 

5,業者が来るまでに、シンク周りを片付けておく

業者さんが一人だけで来るとは限りません。

またシンク下を分解し、交換となると、周囲に水が飛び散る可能性もありますし、

大人二人がシンク周りで座ったり立ったりするのに物があると邪魔になってしまいます。

 

普段置きっぱなしになっているゴミ箱や避難させておいた袋、米びつなどは少々遠い所へ避難させ、業者が修理を行いやすいように協力しましょう。

 

避難された荷物と相まって、隣の部屋はすごい部屋になっていましたが見て見ぬふりです。

 

6、原因と修理費用は、入居者?大家?

シンク下の一番上の部分から水漏れを起こしていたぱんだの場合は、

シンク台と排水溝を支えるゴムパッキンのようなものがあるらしいのですが、そこに食べかすや油が蓄積されていくと隙間が出来るようなんです。

 

なので、分解し、ゴムパッキン部分の汚れをきちんと取り、隙間が出来ないように特殊なボンドで埋めて終了でした。

 

汚れにより排水溝そのものを交換になったり、シンクに穴が空いたりする場合もあるようですが、それも長く使っていた為に起こる老朽化の現象だそうです。

 

さて、この時隙間の修理をして頂いたのですがお代は一切掛かりませんでした。

 

終了した旨を管理会社の担当さんへ電話をすると、

 

元から設置されているものは大家側の請求になるそうです。

 

場所によって変わる場合もあるそうなので、

「どこが入居者持ちなのか、大家持ちなのかは、その都度電話をして貰えると回答するよ」

とのことでしたので、管理会社へ電話することは重要です。

 

今後水漏れが起きないようにする対処法は?

さて、ぱんだが賃貸アパートへ越してきて、4年が経過。

4年でシンク下の水漏れが発生したという事は、今後も築年数を考えると発生しないとは限りません。

 

水に関わるトラブルだけは、死守したいところですよね。

カビやら臭いやら、シンク下に置いておく口に入れるものも多いですし。

 

今回ぱんだが行った対処法をお伝えしますね。

 

排水溝の洗浄剤を購入

 


【まとめ買い】 パイプユニッシュ 排水口・パイプクリーナー パイプユニッシュ 液体タイプ 大容量 3本セット 800g×3本

 

水漏れした時の異臭が凄くて凄くて、鼻が曲がるかと思ったのね。

で業者からは詰まりが原因である場合も多い、という話だったので、こちらを買っちゃいました。

 

購入する決め手になったのは、どんな排水溝も問わない、洗面所やお風呂場、台所の排水溝にも使えるって所。

 

液体はどろっとしているんだけど、容器の横に目盛りがついていて、髪の毛を溶かしたい場合はこの目盛りまで、食べカスや詰まりを溶かしたい場合は4目盛りまで、と記載があるので判りやすかったんです。

 

ぱんだはお風呂の排水溝と台所の排水溝に使用したのだけど、それで1本ほぼ使い切る容量だったの。

他にも洗面所や洗濯機の排水の部分にも使いたい!となると、1本じゃ到底足りない。

で、これなら3本セットでお値段も1000円行かないから、入居者側による詰まりの故障は少なからず未然に防げるかな~と感じています。

 

調味料、全てジップロックに入れる

元からぱんだはジップロックに乾燥を防ぐために入れておく癖がついていたので、被害はジップロック本体の箱だけシナシナに(泣)

 

次回水漏れが起きないとは限らないので、紙袋に入っている未開封の調味料やソーメン、パスタ、ありとあらゆるものはジップロックに入れて置くと、水が掛かっても濡れてシナシナを未然に防ぐことが出来るようになります!

 

賃貸アパートでシンク下から水漏れが起きた!修理費は入居者負担?対処法は?のまとめ

 

水漏れが起きたら、まずは管理会社へ連絡をいれて、水漏れがどこから起きているのか場所を特定し、写真を取っておく。

シンク下が水浸しになるのを回避させるために、荷物は全て隣部屋へ避難。

業者へ水漏れ箇所が判明していたら伝え、業者の人が作業しやすいように、シンク周りの空間は空けておく。

 

もし全排水溝や排水管そのものを全とっかえした場合は、写真に取っておくべし。

退去時に、ここが何故設置していたものと違うのかと問われた際の証拠になります。

 

シンク以外の場所でも水漏れにならないとは限らないので、排水溝洗剤を購入し月1か数か月に1回の目安で掃除を忘れずに。

 

管理不動産会社を通さずに、水のトラブルでの業者修理費用は4000~1万超えたりするらしいので、焦ってパニックにならずに、冷静に管理不動産屋さんへ連絡して下さいね。

 

無事に、あなたの水漏れ費用が少なく修理出来ることを祈っています。